SSブログ

2006年3月2日 [クルスク大戦車戦]

「クルスク大戦車戦」のプレオーダー分の発送を、本日完了しました。
大変永らくお待たせしましたが、中身の詰まった封筒が全国に向けて
出発しました。二冊以上のご注文(組み合わせ注文も含む)は宅急便
で発送したので明日の3月3日着(東北と北海道は3月4日着)、一冊
分はメール便にて1~3日でお手許に到着することと思います。

「クルスク大戦車戦」は、今までのシックス・アングルズ製品で最も
「重い」商品となりました。駒シート4枚(960個)、厚紙チャート10枚
(A3判が6枚含まれているので、A4判換算だと16枚)、マップ2枚
(A1判1枚、A4判1枚)と本誌のセットで、総重量は710グラムに
達しています。ちなみに、第9号「マザーランド」はマップ2枚ですが
駒シート3枚(600個)なので総重量は601グラム。「バルジの戦い」
は487グラム、「パウルス第6軍」と「スターリングラード攻略」はそれ
ぞれ534グラムと496グラムでした。「マザーランド」の時は、二冊注文
の発送でいつもの(住所が印刷された)封筒になんとか入ったのですが、
「クルスク大戦車戦」は無理でした。物理的な重さだけでなく、内容的
にも充実した製品だと思いますので、プレオーダーされていない方にも
ぜひ店頭で手に取ってごらんいただければと思います。


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

兵隊の位で云えば二等兵

クルスク届きました!ルールブックの匂いをくんくん嗅ぎながら、うっとりとマップに見とれています。ソロプレイ超適のミニ・シナリオが付いているので、手軽に始められそうです。それにしても、お疲れ様でした。
by 兵隊の位で云えば二等兵 (2006-03-03 19:56) 

古参兵

「ゴールドバーグズ・クルスク」受領しました。私はSPIの旧版も所有していますが、よくぞここまで、というほど改良の手が加えられているのに感心しました。

特にルール習熟用のミニマップ・シナリオは、この種のヘヴィなゲームに最も必要とされるものだと思われます。ユニットのIDレター廃止とシナリオ毎の両軍展開表も、実用性の向上という点で絶大な効果があるように感じました。

これからもプレイヤーの視点に立った実用的な改良を施した製品を出し続けて下さい。
by 古参兵 (2006-03-04 02:42) 

信長

届きました。
ユニットが入っている袋の糊の部分がめくれていて、ミニマップに張り付いていましたが、何事も無く剥がす事ができました。
このブログで紹介されたばかりなので、あせってしまいました。

ゲームを楽しみたいと思います。
by 信長 (2006-03-08 12:47) 

Mas-Yamazaki

「クルスク大戦車戦」は、おかげさまで好評をいただいているようで、発行人としてもホッと一息ついているところです。特にミニマップを使う入門用シナリオの評判が良いみたいです。ぜひ、入門用シナリオから簡略版ルール、そして標準ルールでの戦役シナリオへと、段階的に進んでみてください。初めの方では「なんでこんな面倒なシステムなんだ?」と疑問に思われた点が、氷解すると思います。
by Mas-Yamazaki (2006-03-09 12:56) 

龍虎

綺麗なMAPに綺麗なユニットで感激しております。
1点確認です。5月シナリオ ソ連軍展開表での対戦車砲、砲兵配置の箇所で
※印で19.42とありますが、19.22ですよね?
細かい指摘で済みません。
by 龍虎 (2006-03-11 00:23) 

Mas-Yamazaki

こんにちは。5月シナリオ ソ連軍展開表の表記は、ご指摘の通り「19.22項」が正解です。ご指摘ありがとうございます。
by Mas-Yamazaki (2006-03-15 10:57) 

大山

はじめまして。
このゲームを店頭で見つけて購入した者です。
ルールで二つ質問があるのですが、この場で質問してよろしければ、お答えいただけると幸いです。

ルール9.59
「退却した時、一緒に退却できます」とありますが、スタックしている味方が全滅した場合はどうなるのですか。

ルール12.14
復帰した司令部はいつどこに登場するのですか。

以上です。
よろしくお願いします。
by 大山 (2007-05-01 22:01) 

大山

またルールについての質問です。
ルール18.32
「戦略予備は自動的に守備モード」とありますが、予備のまま移動はできるのでしょうか。できないという制限がどこにも書かれていないと思うのですが。
by 大山 (2007-05-04 14:05) 

Mas-Yamazaki

大山様: 「クルスク大戦車戦」をお買い上げいただき、ありがとうございます。ご質問の件ですが、回答は以下のとおりです。

ルール9.59
スタックしている味方が全滅すれば、砲兵ユニットも対戦車砲と同様、全滅します。

ルール12.14
復帰した司令部は、自軍再編成フェイズの補充セグメントに、いずれかの自軍増援/予備登場ヘクスへと配置されます。この場合、NORやSORと記されているヘクスから登場させてもかまいません。

ルール18.32
予備のまま(半分の移動力で)移動できます。ただし、戦略予備の砲兵と対戦車砲は、司令部が投入されるまで、移動できません(18.37項)。

以上でよろしいでしょうか? 今回のご質問と回答は、近いうちに「クルスク大戦車戦」のページにも記載しておきます。
by Mas-Yamazaki (2007-05-08 00:34) 

大山

質問にご回答いただき、ありがとうございます。
コメントさせていただければ、

ルール9.59
これはそうだと思ってやっていました。対戦車砲のルールからの類推です。

ルール12.14
再登場時期は予想通りでしたが、登場位置は意外です。特に足の遅いソ連軍司令部は、登場ヘクスから味方が遠いと大変ですね。

ルール18.32
私も、ルールを読めば動けないと書いていないのでこのとおりに主張したのですが、対戦相手はそれはおかしいと強硬に主張するので、投入されるまで一切動けないとしてプレーしました。半分で移動できると、投入されなくても望むような守備位置に着ける可能性があるので、それはおかしいだろうという事で。
半分移動力でも動ければソ連はずいぶん楽ですが、投入する部隊とタイミングに悩むというソ連軍の「醍醐味」は少なくなってしまうかも知れません。

ちなみにプレーは5月シナリオを標準ルール+いくつかの選択ルールでやりました。南方のドイツ軍が塹壕のない突出部中央を攻めてきてなかなか面白いゲームになりました。
では。
by 大山 (2007-05-10 21:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2006年3月1日2006年3月4日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。