SSブログ

2006年12月7日 [パウルス第6軍]

今日は「パウルス第6軍」についての話題です。このゲームをやり込んで
いるというアメリカ人のゲーマーが、勝利条件(ソ連軍のサドンデス勝利)
の改訂案をメールで送ってくれました。

現状のルールでは、ソ連軍は補給を受けている師団または軍団ユニットを、
単にチル川の西岸に置いているだけでVPを獲得できましたが、彼の改訂
案は「チル川の西岸にあり、なおかついずれかの増援登場ヘクスFまたは
Gまで、7ヘクスの補給線を設定可能な、ソ連軍の(補給を受けている)師
団または軍団ユニット」のみを得点の対象とするというものでした。そして、
条件が厳しくなったことに伴い、サドンデス勝利のVP数も現状の「70」から
「60」に変更すべきだと、彼は提言しています。

「パウルス第6軍」のチル川渡河に関するサドンデスの勝利条件は、本来
「チル川の枢軸軍防衛線が長きに渡って破られた状態が続けば、ソ連軍
の戦車軍団がドイツ第1装甲軍主力よりも先にロストフへと到着し、ドイツ
軍南翼の崩壊につながった可能性が高い」という戦略的な情勢判断に
基づくルールです。しかし、ソ連軍が単にチル川の西岸沿いにユニットを
置いているだけでは、枢軸軍の防衛線を破ったことにはならないというの
も事実なので、この問題に関して言えば、アメリカ人ゲーマーが送ってく
れた改訂案の方が、より私のデザイン意図を正確にゲームへと反映する
ことができるように思われます。

残念ながら、私は現在、学研さんの原稿執筆(特殊作戦を題材とするムッ
ク本)と「戦略級 日露戦争」の製作作業に追われており、改訂案のルール
で「パウルス第6軍」を検証プレイする時間的な余裕がありません。なので、
もし近いうちにこのゲームをプレイされる予定の方がおられましたら、ぜひ
改訂ルールでプレイしてみていただければと思います。私も、できるだけ
早いうちに改訂ルールを検証して、問題がなければ正式な「ルール改訂」
として採用させていただくつもりです。

また、シックス・アングルズ製品(レトロスペクティブ・シリーズも含む)に
ついて、ルールの改訂案をお持ちの方がおられましたら、ぜひご一報くだ
さい。内容を検討させていただいた上で、ルール改訂として採用させてい
ただくこともあるかと思います。よろしくお願いします。

追伸: 「戦略級 日露戦争」の校正ボランティアですが、予定人数の方が
   連絡を下さったので、今回の募集は締め切らせていただきます。


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

パウ6ファン

サドンデスの勝利条件の改定案は良いアイデアと思います。70点取るのは簡単じゃないですが、ソ連軍プレイヤーが最初からそれを狙ってテクニカルなことをやり始めると(私のまわりにはそういう人はいないけど)結果がどうあれ興ざめの対戦(第6軍の運命などどうでもよくなってしまう)になっちゃうでしょうからね。条件が厳しくなって、なおかつデザイン意図がより明確になるのはベターじゃないですか。
by パウ6ファン (2006-12-07 23:27) 

山崎ファン

得点を下げるのはある意味賛成ではあるのですが、ソ連の送り込むユニット数をチット等でゲームの最初にでも決めておくのが良いかなとも思います。
これをソ連側が引いて公開か非公開かによって変わるでしょうが。
by 山崎ファン (2006-12-10 10:47) 

濱田某

はじめまして。私はこのゲームを6回ほどフルターンでやった経験がありますが、チル川越えのサドンデスで決着かついたことは一度もないです。
ルールブックだけ読めば、そういうことも可能に見えますが、実際にやるとソ連軍は主戦場(カラチ~ニジネチルスカヤのあたり)でゲーム後半に兵力不足にならないためにはそれなりに兵力を送らないといけません。そして、ソ連がポイント稼ぎをしているうちに独第6軍の装甲部隊群がチル川とドン川の間で反撃を開始して、第5戦車軍と第1親衛軍がズタズタにされるという展開になったことが2回ほどあります。
私の結論としては、改正案でよりゲームは良くなったと思いますが、それがなくてもプレーに支障は出ないようです。
by 濱田某 (2006-12-10 14:11) 

Mas-Yamazaki

パウ6ファン様、山崎ファン様、濱田某様: コメントありがとうございます。今回のルール改定案は、ある種の「保険」という意味で採用を検討していますが、これ以外にもいくつか改善案はあると思います(ご指摘の「チットを使ってソ連側の戦略意図を決定する」というのも面白いと思います)。もう少し、いろいろな人のご意見をお聞きした上で、最終的にどの改訂案を採用するかを決めたいと思いますので、よいアイデアをお持ちの方がおられましたら、ぜひご教示ください。
by Mas-Yamazaki (2006-12-11 19:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2006年12月5日2006年12月11日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。