SSブログ

2011年6月20日 [ウエストウォール]

シックス・アングルズ別冊第7号『ウエストウォール』の売れ行きは、おかげさまで好調です。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます。ところで、私も今年の4月にお邪魔しましたYSGA(横浜シミュレーションゲーム協会)さんのブログで、『ウエストウォール』の退却ルールについて、疑問点が2つ指摘されていました。

YSGA(横浜シミュレーションゲーム協会) 例会報告 2011年6月12日

これらについて、日本版発行人の見解を以下に述べさせていただきます。なお、今回ブログ用に作成した図例は、YSGAさんのブログにあるものとは内容が一部異なっていることを、あらかじめお断りしておきます。

ブログ例図1.jpg

写真1は、ドイツ軍の攻撃が解決される直前の状況です。第15装甲擲弾兵師団第115装甲擲弾兵連隊第1大隊(15PzG/115/1)と、第26歩兵師団第77歩兵連隊第2大隊(26/77/2)が、第101空挺師団第506パラシュート連隊第1大隊(101/506/1)を攻撃します。結果は「Br」で、まず防御側の米軍の101/506/1が、ヘクス0424に1ヘクス退却しました(写真2)。

ブログ例図2.jpg

続いて、ドイツ軍の退却です。26/77/2は、ヘクス0724と0725のどちらでも退却できますが、0724を選択しました。しかし、15PzG/115/1の場合、ヘクス0527は米軍のZOC、0626は道路や小道のない湿地なので、どちらも退却して入ることができません。

ブログ例図3.jpg

この時、戦闘解決時に防御側ユニットの存在したヘクス0525に隣接する、ヘクス0625へと退却させる(写真3)ことが可能かどうか、というのが、YSGAさんの提起された疑問です。日本版発行人としていろいろと検討した結果、このような退却は「行えない」という明確化を追加すべきという結論に達しました。

一般的な作戦級ウォーゲームのいくつかでは、味方ユニットが存在すれば、たとえ敵ZOCであっても退却時に通過できるという規定となっていますが、この『ウエストウォール』はZOC関係のルールが厳しく、退却時には敵ZOCのヘクスにする味方ユニットを「押し出し」て退却することも禁じられています。これらの規定との整合性を考えると、本来「両軍が同時に行っている」はずの相互退却において、一方だけが不自然に有利になるような特典を付与するべきではないと思われます。

従って、標準ルールの7.78項として、以下のルールを追加します。

7.78 戦闘結果が「Br」の場合、その戦闘に参加した攻撃側ユニットは、たとえ防御側ユニットが全滅して除去されたとしても、戦闘解決時に防御側ユニットが存在したヘクスと、そこに隣接するヘクスに退却して入ることはできません。


もう一つ、こちらは「押し出し」に関する規定ですが、写真4のような状況を想定してみます。

ブログ例図4.jpg

15PzG/115/1と26/77/2が、101/506/1を攻撃して、「A1」という結果が出ました。15PzG/115/1は、道路や小道のない湿地ヘクスには退却できないので、ヘクス0526しか退却できるヘクスがありませんが、そのような退却を行うと、今度は26/77/2の行き場が無くなってしまいます。この時、26/77/2が15PzG/115/1を「押し出し(7.8項)」でヘクス0527に下げて、自分は0526に退却してもよいか、というのが、YSGAさんの提起された疑問でした。

これについても、日本版発行人として検討しました結果、そのような押し出しは「行える」という結論に達しました。上の明確化を考えると、こちらも同様に厳しい裁定を下してもよいかとも思いましたが、もし戦闘結果が「A2」であったなら、それぞれ0426と0527へ退却できる(0526を2ユニットが同時に通過することになりますが、戦闘後前進の「例」では複数ユニットが同一の戦闘で同一ヘクスを通過することが許されています)ので、「A1」よりも「A2」の方が所有プレイヤーにとって望ましいという不自然な効果を回避するには、この解決法がいちばん妥当であるように思われました。

以上のような理由により、標準ルールの7.87項として、以下のルールを追加します。

7.87 ある戦闘における結果の適用で、既に退却を完了したユニットを、同じ戦闘に参加した味方ユニットの退却を助けるために「押し出す」ことも可能です。この場合も、7.84項の制限が適用されます。


もし、この2つの解決法について、何かご意見等がありましたら、ぜひお聞かせください。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2011年6月13日2011年6月22日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。