SSブログ

2008年5月26日 [モスクワ攻防戦]

昨日、石田さんと「モスクワ攻防戦」のプレイテストを行いました。第4ターン以降を計2セット行い、1度目はドイツ軍の戦略的勝利(ソ連政府の降伏)、2度目はソ連軍の冬季反攻が成功してソ連軍の戦術的勝利でした。ただし、前者の結果は、第4ターンの重要地点でのサイの目が異常に良かったのも大きな要因でした。

0525play1.JPG
1度目の第6ターン終了時。第7ターン途中で、スターリンと主要側近は失脚し、新政府はドイツへの降伏を受諾。

0525play2.JPG
2度目の第10ターン終了時。ツーラ西方での突破はなんとか阻止したものの、各地で戦線が押し返されています。

ソ連軍の冬季反攻(スキー部隊を配属された狙撃兵は1ヘクス余分に戦闘後前進できたり、最前線にカチューシャ砲が到着して一斉射撃でドイツ軍の防衛線をズタズタにしたり)と、ドイツ軍の防御上のジレンマ(死守か、拠点放棄か)は、デザイナーの想定に近い感じに仕上がっており、プレイ部分についての確認作業はほぼ終了しました。ルールを読まれた方ならお判りかと思いますが、本ゲームではドイツ軍ユニットも退却すれば混乱状態となって即座にZOCを失うので、ステップロス回避の退却はよほど注意深く行わないと、広い範囲で戦線を崩壊させることにつながります。スターリングラードでのヒトラーの死守命令は無意味だったが、モスクワ前面でのヒトラーの死守命令はきわめて有効な策だった、と、あのパウル・カレルも認めているところですが、本ゲームでドイツ軍をプレイすれば、そのあたりの問題も実感できるのでは、と思います。

あとは、プレイでほとんど使わないような「無駄ルール」を削って脂肪を減らし、勝利判定をもう少しスムーズかつ簡潔に行えるようにルールを修正すれば完成です。長かった作業も、あと少しとなりましたが、最後まで気を抜かずに頑張ります。
nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

ハナザー

いよいよ大詰めですね(´∀`)
発売を楽しみにしてますヽ(´ー`)ノ♪
by ハナザー (2008-05-27 10:48) 

田中仁

「モスクワ攻防戦」ルール拝読しました。戦闘解決とオーバーランで異なったサイコロを使うのに、戦闘結果表は同じというのは面白い試みですね。本誌には是非、詳しいヒストリカルノートも載せてください。
by 田中仁 (2008-05-30 22:57) 

Mas-Yamazaki

ハナザーさま、田中仁さま: コメントありがとうございます。戦闘解決システムは、オーバーランでは不確定要素(攻撃側損害の可能性が常にあり、また防御側が混乱状態に陥る可能性も通常戦闘の場合よりやや高いと思われる)を増やすため、サイの目「0」で攻撃側損害(戦力比により微妙に異なりますが)、サイの目「7~9」で強制退却の結果が出るようにしています。

ヒストリカル・ノートは、もちろん新たに書き下ろしたものを収録する予定です。一度、歴史群像誌の66号でモスクワ攻防戦という巻頭記事を書かせていただきましたが、あの記事よりも作戦経過や両軍の編成内容等をより詳しく記述したものを書きたいと思っています。シックス・アングルズは、枚数制限にとらわれず、自分が「書きたいだけ書ける」のが利点ですし、あの記事を書いた後で何冊か新しい文献も入手したので、資料的価値にも考慮しながら、私が現時点で書ける決定版としての「モスクワ戦」原稿に仕上げる所存です。ぜひ、ご期待ください。
by Mas-Yamazaki (2008-06-03 23:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2008年5月23日2008年6月3日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。