SSブログ

2010年5月6日 [ウエストウォール]

おとといの5月4日、石田さんと『ウエストウォール』の「アルンヘム」をテストしました。テーマは、言わずと知れたマーケット・ガーデン作戦(1944年9月)で、ハーフサイズのマップに、アルンヘム(アーネム)からアイントホーフェンまでが収録されています。1ターンは1日。

050401.JPG


空挺部隊の降下地点が史実どおりの「ヒストリカル・シナリオ」と、一定の制限範囲内で降下地点を選べる「自由降下シナリオ」の2本が用意されていますが、今回は前者でプレイしました。所要時間は、途中で不明点の確認などをしながら、5時間ほどでした。慣れれば、4時間前後で終了するのではないかと思います。スタック禁止でマストアタック、戦闘結果は基本的に退却のみ(退却できなければ除去、ただし大都市では退却軽減の特典がある)で、非常にスピーディーにプレイできます。

050402.JPG

大河の道路橋以外では、ドイツ軍は橋梁爆破を行えます。今回のテストでは、『バルジの戦い』の橋梁マーカーを使用しましたが、製品には専用の橋梁爆破マーカー(橋1つごとに1回、爆破の試みを行える)を計15個用意し、選択ルールとして以前の記事で提案した「橋梁爆破マーカーをカップに入れて、チットとして引く」形式でプレイできるようにします。成功率は3分の1(6面体サイコロで1か2の目が出たら成功)なので、15個のうち5個を「成功=表」、10個を「失敗=表」にしておけば、ゲーム全体での「成功と失敗の確率」がほぼ均等化できます(爆破の試み自体が行われない橋もあるので、完全に均等化されるわけではないですが)。

050403.JPG


「ヒストリカル・シナリオ」は、英第1空挺師団が苦悶する展開になりますが、「自由降下シナリオ」ならば、レッド・デヴィルズの生還率を高める作戦をとることもできます。ただし、勝利条件はワール川とネーデルライン川を越えた第30軍団部隊の数で大きく変わるので、全体の戦略はやはりナイメーヘンから北への突進が最優先という形になります。

050404.JPG

ちなみに、下は修正を加えた「アルンヘム」のマップ。このゲームのみ、他の地形がないヘクスが「平地」(1移動力)ではなく「混合地(Mixed)」(2移動力)なので、映画「遠すぎた橋」やTV「バンド・オブ・ブラザーズ」で見たような、田園風のパターンを敷いてみました。町や都市は1移動力なので、パターンはありません。

arnhemmap11.jpg


arnhemmap12.jpg


arnhemmap13.jpg

次回テスト予定の「バストーニュ」のマップはこちら。近日中に、プレオーダーの正式募集も開始します。

bastognemap01.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

出戻り2008

相変わらずの機能的なマップレイアウト。発売が待ち遠しい限りです。
ゲームタイトルからマーケット作戦だけを扱ったゲームだと勘違いしていました。VGのヘルズハイウェイとはマップの切り出し方が異なっているので、どの様な展開になるのか今から楽しみです(余った英第30軍団に迂回大作戦を行わせたりできるのでしょうか?)。

発売予定の告知を見た際には、“何でウェストウォールなの?”、と(ゲーム内容も知らずに)失礼な事を考えていましたが、今はブランニュー・ゲームとして、発売を心待ちにしています。
by 出戻り2008 (2010-05-07 20:45) 

Mas-Yamazaki

出戻り2008さま: コメントありがとうございます。もしかしたら、他にも勘違いされている方がおられるかもしれない(WWWという会社が『ウォーゲーマー』誌の付録として出版した、西部戦線のブラインドサーチのゲームも『Westwall』というタイトルでした)ので、改めてご説明いたします。

『ウエストウォール』は、SPI社から1976年に発売された、同一のシステムで4つの戦いを再現する、4ゲームセット(クォードリ)です。テーマは、1944年9月のマーケット・ガーデン作戦と、同年11月のヒュルトゲン森林の戦い、同年12月のバストーニュ包囲戦(「バルジの戦い」の天王山)、そして1945年3月のレマーゲン鉄橋の戦いです。マップは全てハーフサイズ(A2)、ユニットはオリジナル版は各100個です(日本版ではマーカーなどを追加して、計4シートの528個となります)。

「アルンヘム」の英第30軍団ですが、もちろん街道沿いを進むだけではなく、側面にも兵力を展開させて、阻止を試みるドイツ軍を側面から襲ったりしなくてはなりません。自由降下シナリオだと、降下地点も一定の制限内で選べるので、史実踏襲のワンパターンな展開にしかならないゲームにはなっていないようです。ぜひご期待ください。
by Mas-Yamazaki (2010-05-11 23:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2010年5月3日2010年5月11日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。