SSブログ

2016年8月9日 [その他(戦史研究関係)]

中東戦争全史見本1s.jpg

今日は、告知を二つ。まず、朝日文庫『【新版】中東戦争全史』が、8月5日に発売されました。

中東戦争全史見本2s.jpg

2001年に学研M文庫から刊行され、7万部のベストセラーとなった旧版『中東戦争全史』に、それ以後の15年に起きた出来事を大幅加筆したものです。

今回追加した二章では、9.11とビンラディンの反米テロ闘争、パレスチナの分離壁と2008年のガザ紛争、イランの核開発とイスラエルの反応、アラブの春とそれに続くシリア内戦、イラクとシリアにまたがって出現した「イスラム国」などについても、パレスチナ問題と絡めつつ、それぞれ独立した形で全体像を理解できるように書いています。旧版をお持ちの方にも、強くお薦めできる内容に仕上がっていると思います。

中東戦争全史見本3s.jpg

タイトルに中東「戦争」という名がついていますが、古代イスラエル王国からの歴史や、戦間期のさまざまな政治的出来事も簡潔に解説しており、これ一冊で中東問題全般の基本的な構図は理解できるかと思います。 今回の新版では、地図も新しく自分で作り直し(旧版の地図は編集サイドで用意)、新しいのも数点追加しました。

中東戦争全史見本4s.jpg

また、今回の朝日文庫の新版では、尊敬する内田樹さんに巻末の解説文を書いていただきました。この本だけでなく私の戦史・紛争史研究の仕事全般について、本人の気付かなかった部分まで深く読み解いて下さり、本当に有難く思います。いろいろ瑕疵はあれど、方向性は間違っていないとの認識を持てました。



二つ目の告知ですが、久々に、電子書籍の新刊を出しました。

64中越戦争表紙s.JPG

『中越戦争 1979』


同じ共産主義国である中国とベトナムの間で発生した、17日間にわたる軍事衝突の政治的背景と軍事的経過を、わかりやすく解説した記事です。他では、なかなか得られない情報も多く含む内容です。

これに関連するテーマの電子書籍として、

10中国国境紛争史s.jpg

『現代中国の国境紛争史』


13中台紛争史表紙s.jpg

『中国・台湾紛争史』


もお薦めです。前者では、チベット問題や新疆ウイグル問題の歴史的背景も解説しています。

第二次大戦後に成立した中華人民共和国が、現在までにどのような形で対外紛争を行ってきたかを知ることは、政治的思惑で「隣国の脅威」を際限なく誇張し膨らませる言説の罠に落ちることなく、現実の安全保障問題を考える上で重要だろうと思います。



 
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
2016年7月30日2016年9月12日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。