SSブログ

2016年10月9日 [隠(なばり)ゲームクラブ]

今日はまず告知から。9月30日に発売された、ロッキング・オン社の雑誌『SIGHT』64号に、先日の上京時に受けたインタビューの記事が掲載されています(残りはあと一本)。

SIGHT表紙s.jpg

特集テーマは「70年間戦争しなかった日本にYESと言いたい」。私も主旨に賛同します。中村哲さんや木村草太さん、保阪展人さんのインタビューもあります。

SIGHT記事1s.jpg

SIGHT』の記事には、私の顔写真も掲載されていますが、珍しく笑っているところ。インタビューのあと、渋谷陽一さんが撮って下さったものですが、私は笑顔を作るのが苦手で、恐い顔の写真ばかりなので、これは貴重です。「NOばかりでなくYESの観点も」という提言への賛同の意味もあります。

SIGHT記事2s.jpg

渋谷陽一さんとのインタビューは、リラックスした雰囲気で、日本会議問題に加えて、日の丸肯定の話、安倍晋三首相の父方の祖父である安倍寛議員の話、スーパー警察としての自衛隊の話など、多岐にわたる話題で楽しくお話できました。ぜひご一読を。

ロッキング・オン社『SIGHT』公式サイト



ラビリンス20161008as.jpg

さて、昨日は石田さんと久々に「隠(なばり)ゲームクラブ」を開催しました。お題はGMT社の『ラビリンス』。私はいつものように、ジハーディスト側を担当しました。

ラビリンス20161008fs.jpg


ラビリンス20161008cs.jpg


ラビリンス20161008bs.jpg

今回の対戦では、サウジアラビアで特に不穏な動きが見られましたが、事前に発覚して実行者は逮捕されました(WMD=大量破壊兵器による大規模テロが準備されたが、炸裂せず)。インドネシア/マレーシアと中央アジアが「反米のイスラム原理主義国」となった一方、アフガニスタンとパキスタンは逆に「政治体制の安定した親米国」になり、ジハーディスト(私)の敗北に終わりました。

ラビリンス20161008ds.jpg


ラビリンス20161008es.jpg

ただ、ジハーディストで大規模ジハードを試みて「反米のイスラム原理主義国」が誕生すると、なぜか観戦しに行った野球の試合でホームランが出たような気分になります。試合には負けましたが、ホームランが二本出たので、後味はさほど悪くありませんでした。終了後、名張駅前の海鮮居酒屋で、焼き牡蠣など食べながら一杯やりました。


ラビリンス20161008gs.jpg


ラビリンス20161008hs.jpg


GMT社の『ラビリンス』に関しては、初版の出た2010年以後の状況を再現できる拡張キット『ラビリンス:覚醒』が最近出版されました。マップに重ねるオーバーレイにより、イランは「体制変換可能なイスラム教国」になり、シリアは「大量破壊兵器を持っているかもしれない国」扱いになっています。そして過激派「ボコ・ハラム」が活動するナイジェリアとマリの国ボックスが追加されました。

下の画像は、オリジナル版とオーバーレイを置いた状態。

ラビリンス20161008is.jpg


ラビリンス20161008js.jpg


ラビリンス20161008ks.jpg

ラビリンス:覚醒』は、新く用意されたカードのセットでプレイするようです。「マララ・ユスフザイ」「プリズム(NSAの個人情報盗み取り)」「フェイスブック」「スノーデン」「バグダディ(自称カリフ)」「ISIL」「ジハーディ・ジョン(斬首者)」など、興味深い内容のカードが新たに追加されています。

ラビリンス20161008ns.jpg


ラビリンス20161008os.jpg

 
 
 

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

大理石のゲーマー

アンジェイワイダ監督が亡くなられましたね…以前、ブログに取り上げられてたと記憶しています。再度、コメントいただけたらと、思います。
by 大理石のゲーマー (2016-10-22 21:08) 

Mas-Yamazaki

大理石のゲーマーさま:私は10月10日の早朝から旅行に出ていたため、ワイダ監督が亡くなったことを、つい先ほどまで知りませんでした。改めて、彼の作品を通しで観たくなりました。ワイダ監督の現代史についての視点は、戦史・紛争史の研究者として、参考になる点が多々ありました。ご冥福をお祈りします。
by Mas-Yamazaki (2016-11-03 02:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
2016年9月12日2016年11月3日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。