SSブログ

2007年7月16日 [激闘ノルマンディ]

今日は、石田さんと私の自宅で「激闘ノルマンディ(COBRA)」のルール検証プレイでした。ユニットは既に出来上がっていて、現在マップの製作が最終段階に入っていますが、余白にどんなチャートを入れるのが最もプレイの利便性につながるかを確かめる目的で、あえて旧版のマップとシックス・アングルズ版のユニットを用いてプレイしました。マップの黄色い部分は、ノルマンディ名物の地形「ボカージュ」(生垣で区切られた叢林地帯)です。

SPI版は、雑誌(ストラテジー・アンド・タクティクス誌)の付録という体裁からコンポーネントに大きな制約が課せられていて(フルマップ1枚とユニット200個)、プレイに必要なチャート類はマップの余白に無理やり押し込められていましたが、シックス・アングルズ版では地形効果表と戦闘結果表は(より見やすく工夫して)別紙のチャートとして用意する予定です。SPI版やTSR版をお持ちの方からのアドバイスも踏まえて、マップの余白には「天候表示ボックス」や「ドイツ軍移動力一覧(各天候における、額面移動力6、9、12の修正後の移動力値を表示)」などを入れ、さらに旧版には入っていなかった米英両軍用の「コマンドリミット・マーカー」を入れることになりました。また、表示欄で記録する方法だとマーカーの移動を忘れる可能性がある(プレイに熱中して結果に動揺すると、ショックで失念してしまったりする)ので、日本版改訂選択ルール(マーカー)として米英両軍が各ターンに実行できる攻撃回数の上限に等しい数の「コマンドリミット・マーカー」を用意し、米英両軍が各ターンに実行する攻撃ごとにマーカーを1個置いて、その回数制限を超過しないようにする工夫を入れることにしました。

ルールとコンポーネントの検証テストは、まだしばらく続けますので、何かよいアドバイスなどありましたら、ぜひコメント欄かメールでご教示ください。「激闘ノルマンディ」と「モスクワ攻防戦」のプレオーダー募集も、近々正式に開始します(もう既に何件かご注文をいただいていますが)。


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

ドーチェ

いつも更新楽しみにしております。
このようなブログでゲームについて誠意ある説明をしていただけると、それがとても効果的な広告になりますね。Cobraもモスクワ攻防戦も今からとても楽しみです。
かといって、ゲームのコンポーネントや写真等でわかりますし、展開その他もブログにより予想可能です。ですから、買ってがっかり…のような事はほとんどないに等しいと思います。

Cobraの方はTSR社の拡張部分もコンポーネントに含まれる、と前に読んだような気がしましたが、やはり入るんでしょうか?
by ドーチェ (2007-07-17 09:49) 

古参兵

新版コブラのユニット、すごく良い感じですね。SPI版のコンポーネントはあちらこちらに問題点(致命的な問題もいくつか)がありましたので、それらを解消したコンポーネントで出してもらえればと思います。
by 古参兵 (2007-07-18 22:19) 

Mas-Yamazaki

ドーチェさま: コメントありがとうございます。今回の日本版では、オマケとしてノルマンディ上陸作戦(1944年6月6日~)を再現するミニゲームをつける予定ですが、TSR版に含まれていた拡張部分とは完全な別ゲームです。最初の構想では、TSR版の拡張部分も入れようかと思いましたが、この拡張部分の評価はあまり芳しくなく(タクテクス誌第71号のレビューでも評価は低いです)、入れる意義が疑わしいと思われたので、この案は廃棄しました。

TSR版の拡張部分は、原版のマップの左上にもう1枚、フルマップをつなげる形式ですが、実際に使用する部分は4分の1くらいで、しかも「COBRA」と同スケール・同システムにこだわっているので、戦術的要素が全く再現できておらず、戦線の移動も少ないという「退屈さ」が、不評の原因だと思われます。ただ、ノルマンディと名のつくゲームである以上、上陸海岸と地図の相互関係が確認できた方が喜ばれるだろうと考えたので、TSR版に含まれていた海岸部分の地図をA3サイズにして(海岸からカーン、サン・ローあたりまでをカバーしています)、専用のユニットと専用ルールを使用する独立したミニゲームとして新たにデザインしなおすことにしたわけです。

あくまでオマケのミニゲームですが、例会などの空き時間で気軽にプレイできるような、軽いゲームに仕上げる予定です。
by Mas-Yamazaki (2007-07-20 11:37) 

Mas-Yamazaki

古参兵さま: コメントありがとうございます。ご指摘のとおり、SPI版には少なからずコンポーネントの不備やルールの曖昧な部分がありましたので、それらをクリアにした形で出版するつもりです。良い部分は残しつつ、そうでない部分は可能な限り改善するという方向で努力を続けますので、ぜひ期待していてください。
by Mas-Yamazaki (2007-07-20 11:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2007年7月11日2007年7月20日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。