SSブログ

2005年12月15日 [その他(ウォーゲーム関係)]

今日は、ちょっと趣向を変えて、他社製品の話など。

最近は、時間の余裕が少なくなったこともあり、新作を買うペースが
昔に比べるとかなり落ちているのですが、その中でひさしぶりに、
これは必ず買おうと思っている新作がひとつあります。

GMT社の「トワイライト・ストラグル(Twilight Struggle)」がそれです。
第二次大戦終結から、東西冷戦の終末期までの地球規模での
勢力争いがテーマの2人用ゲームで、ウォーゲームというよりは
東西冷戦期の政治面での攻防を重視したポリティカル・シミュレーション
という感じのゲームに仕上がっているようです。
http://www.gmtgames.com/nnts/main.html

システムは、GMT社の十八番とも言うべきカードドリブン方式で、
シモニッチ氏の手による(と思われる)美しくて機能的なマップには、
地球全体がポイント・トウ・ポイントで描かれています(朝鮮やドイツが
分割されているのなら、ベトナムも南北に分けてほしかった)。
http://www.gmtgames.com/nnts/TSsamplemap.jpg

カードの内容も、トルーマン・ドクトリンやマーシャル・プラン、ナセル、
オリンピック大会、ナチス科学者の逮捕、ベルリン封鎖、CIA創設、
ワルシャワ条約など、今はなつかしい冷戦期のキーワードが満載です。
http://www.gmtgames.com/nnts/TSsamplecards.jpg

何より興味深いのは、エリア争奪の攻防だけでなく、宇宙開発競争が
ちゃんとゲームに含まれていることで、このゲームのデザイナーが
冷戦期における宇宙開発競争の政治的重要性をよく理解している
ことを示しています。私もかつて、VGの「コールド・ウォー」に刺激されて
同様のゲームを作ろうとしたことがありました(私のは、米ソの二大超
大国と民族主義者の3プレイヤー方式)が、このゲームが出たことで、
もはやそのプランもキャンセルした方がよさそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2005年12月11日2005年12月16日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。