SSブログ

2011年7月14日 [東方への突撃]

今週は、KKベストセラーズさんの雑誌『歴史人』次号掲載予定の原稿とカラー地図制作をメインに仕事を進めています。太平洋戦争勃発直前の、日本を取り巻く大国(米英ソ)の思惑や戦略的状況の解説がテーマですが、前々からずっと暖めてきた、地図を使った表現のアイデアを打ち合わせで提案したところ、採用していただけました。具体的なアイデアの内容については、雑誌の発売日まで内緒ということにしておきますが、興味のある型はぜひ楽しみにしていてください。発売予定日は、8月12日です。

さて、原稿執筆と地図制作の合間に、シックス・アングルズ別冊第8号『東方への突撃』の制作作業も少しずつ進行中です。今回は、地図の見本画像をご紹介します(まだ制作途中なので、変更の可能性があります)。フルマップ1枚でベルリンからゴーリキー、アストラハンまでという切り方は、JED/アバロンヒル/国際通信社の『独ソ戦』と同様ですが、ゲーム的な面白さを極限まで追求した『独ソ戦』に対し、『東方への突撃』は戦史研究的側面から、各ルールの組み立てがなされています。

dno_map01.jpg


dno_map02.jpg


dno_map03.jpg


dno_map04.jpg


dno_map05.jpg


dno_map06.jpg


ソ連軍の初期配置ユニットを並べてみたところ。
dno_map07.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

sato_pum

原作の凄まじさからは隔絶の感のある美しいコンポーネントですね。僕は本作はプレイしたことがなく、眺めていただけで手放してしまいましたが、どのようなゲームなのでしょうね? また発売されたら記事を楽しく読ませていただきたいと思います。
by sato_pum (2011-07-26 22:59) 

Mas-Yamazaki

sato_pumさま: コメントありがとうございます。原作の手描きイラストマップに士気を挫かれた人は、アメリカにも多いようで、フェイスブックで同じ画像を紹介したら、けっこう反応がありました。

ゲームの具体的な内容については、近いうちにブログ記事でご紹介するつもりですが、全体としては比較的オーソドックスなつくりで、細部の規定で「他のゲームでの常識」とは少し異なる処理をしています。独ソ戦のキャンペーン・ゲームは、『独ソ戦2』や『大祖国戦争』、『ノー・リトリート』が国際通信社さんから出ていますが、いずれとも方向性が少し違うので、出す価値はあるだろうと思っています。
by Mas-Yamazaki (2011-07-29 02:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2011年7月7日2011年7月22日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。